
.ぷりんてぃんから
【重要なお知らせ】


エンジェルのみなさん、こんにちは。
愛の妖精ぷりんてぃんの作者 未女子日女(みめこひめ)です。
ぷりんてぃんのサイトも開設から今年で18年!
一部では「検索してはいけない」などと言われつつも、多くの方に愛され、時には励まされ、応援され、ここまでくることができたんだと感謝しています。
とはいえ、ネットの高速化、パソコンからスマホへと、世の中の環境もずいぶんと変化してきました。
そのような中、私の作品を中心に掲載するという個人サイトとしてのぷりんてぃんにも限界が見えてきたように思います。
そこで18年目という年月を一つの区切りに、この度、思い切ってぷりんてぃんのサイトを
より発展させるべく
新たなプロジェクトを開始しました。
プロジェクト「たかまがはら」
http://www.takamagahara.com/
この新たなサイトでは、愛の妖精ぷりんてぃんたちといっしょに、ネットの「まとめサイト」をコンビニに並んでいる何冊もの雑誌の記事をあれこれと読むように、自由に見て回ることができます。
スマホでの閲覧を前提にしていますので、お手元のスマホの「お気に入りに」登録しておくと、毎日のネットの情報収集にお役にたつと思います。
プロジェクト「たかまがはら」
http://www.takamagahara.com/
登録されている「まとめサイト」はすでに250を超えています。
個人サイトから、みなさんのお役にたつ情報サイトへ。
新たなぷりんてぃんのサイトをどうぞご活用ください。
プロジェクト「たかまがはら」
http://www.takamagahara.com/
【おまけのお話】
勘のいい方ならすでにお気づきかも知れませんがこの新たなサイトのアドレス
プロジェクト「たかまがはら」
http://www.takamagahara.com/
愛の妖精ぷりんてぃん 公式ホームページのアドレスが
http://www.takamagahara.com/printin/
おわかりでしょうか?
つまり、ぷりんてぃんのホームページから、ぷりんてぃん(printin)を取ると、「たかまがはら」になるのです。
もともと「愛の妖精ぷりんてぃん」はこの「たかまがはら ねっとランド」という情報サイトのキャラクターでした。
つまり今風にいうなら「ぷりんてぃん」は「たかまがはら」のスピンオフ作品なのです。
それが今回、ひさびさに本編が再開、そこにぷりんてぃんたちも戻ることになったのですから、おもしろいものですね。
【おまけのおまけ】
以下は今回の「プロジェクト たかまがはら」制作のもとになっている、ウェブサイトのレイアウトに関するサイト管理人さんによる私的論文です。
ウェブデザイナーの方をはじめ、ウェブのデザインにご興味のある方はよろしければご一読ください。
「検索してはいけない」と言われる、ぷりんてぃんの謎も少しだけわかるかも。
参考論文:
【私的検証試案】
なぜ「Yahoo!」「Google」ですら
「マスメディア」になれないのか?
プロジェクト「たかまがはら」
http://www.takamagahara.com/
2018年1月1日
ぷりんてぃんママ
未女子日女(みめこひめ)