.
第1
章︵
続︶

.
・
・
・
﹁
はぁ
﹂
.
・
・
・
と、
美也子はため息をついた
     。
なんだか
     、
もう、
とっ
ても疲れた
     。
何度となく、
は
     ぁ
、
とため息ばかりが出てしまう
     
     
     
     。
﹁
はぁ
﹂
.
ゆ︱
こはあれから少し行
     っ
たところで、
図書館に返す本があると
     のことで
     、
美也子とは反対の方角へと帰
     っ
てい
っ
た。
.
彼女と別れ、
彼女の姿が見えなくなると
     、
途端に美也子は
     、
どっ
と疲れを感じ
     、
ずど︱
ん
     、
と落ち込んだ気分にな
っ
た。
.
おかげで一人で歩き出しても
     、
出てくるのは
     
     、
ため息ばかり。
﹁
はぁ
﹂
﹁
美也子ちゃ
ん、
どうしたの
?
﹂
.
ふいに・
・
・
.
ふいに、
美也子の通学カバンの端の
     、
ふたの下から
     、
なにかが、
ち
     ょ
こん、
と顔をのぞかせた
。
.
それは、
カバンの中にす
     っ
ぽりと納まっ
てしまうぐらいに小さく
     て
     、
つやつや、
てかてかとしていて
     、
それでいて
     、
触ると、
ふにゃ
ふに
     ゃ
、
とマシュ
マロみたいに柔らかそうで
     、
明るいピンク色をして
     いた
。
.
美也子はちらっ
と手に持
     っ
たカバンの端へと目を向け
、
﹁
だめよ、
トトプト、
誰かに見られるじ
     ゃ
ない
﹂
﹁
平気だよ﹂
と、
その、
トトプト
     、
と呼ばれた﹃
なにか﹄
は答えた。
.
カバンのふちに、
ぷに
     っ
とした手をかけ、
頭を乗り出している
     
     
     。
.
その、
ちょ
こんとした小さな目で辺りをき
     ょ
ろきょ
ろ、
きょ
ろきょ
ろ、
と眺めた。
﹁
だっ
て、
ほら、
周りにあるの空き地ば
     っ
かりだよ
。
誰もいないし﹂
.
確かにそのとおりだっ
た。
.
周りには誰もいない。
少し前まで
     、
ゆ︱
こと歩いていた場所とちが
     い
     、
ここは住宅街の中ではなか
っ
た。
.
そのうち住宅が新築される予定の空き地が
     、
一面にどこまでも続い
     ている
     。
その中の一本道
。
.
美也子は後ろを振り返り
     、
前を見つめた。
後ろにも
     、
前にも、
誰もいない
     。
まっ
すぐにず
     っ
と続いている道を歩いているのは自分一
     人
。
﹁
うん、
まあね﹂
と美也子は言
     っ
た。
﹁
でもね
     、
トトプト、
気をつけてね
﹂
﹁
うん、
わかっ
てる﹂
.
トトプトは、
えいしょ
、
っ
と小さなぷにぷにの手に力を込めて
     、
カバンのふちから身を
     乗り出した
。
.
こぶのようになっ
ている体の背中の部分を
     、
ぷるぷると揺らし
     、
ぽに
     っ
としたお顔を、
ふるふると揺らす
。
.
そのまま、
カバンのふちから
     、
ふわっ
と飛び上が
っ
た。
.
美也子のすぐ目の前の空中に
     、
手足を伸ばして
     、
ふわふわ、
ふわふわ
     
     、
と浮かんだ。
﹁
えへへ﹂
﹁
あ、
こら、
トトプト
!
﹂
.
美也子はあわてて、
辺りをき
     
     
     ょ
ろきょ
ろ。
﹁
ちょ
、
ちょ
、
ちょ
っ
と
     、
いくらなんでもだめよ
     。
遠くからでも、
誰かに見られたらどう
     するのよ
ぉ
﹂
﹁
だいじょ
うぶ、
だいじ
     
     
     ょ
うぶ﹂
.
トトプトは後ろ向きに
     、
くるっ
と大きく一回転
     、
空中にふわっ
と大きな円を描いた
。
﹁
ぼくたち、
ぷりんてぃ
ん、
はね、
もし人間に見られても
     、
見られたくないときには
     、
いくらでも姿を見えなく
     することが出来るんだ
     から
。
言っ
たろ?
﹂
﹁
あっ
・
・
・
﹂
.
そうだっ
た。
そういえば
     、
はじめて会っ
たときに
     、
そんなことを言
っ
てたっ
け。
.
でも・
・
・
.
それでも、
美也子はなんとなく落ち着かず
     、
何回か辺りを見回さず
     にはいられなか
っ
た。
﹁
えへへ﹂
.
トトプトはそんなことにはお構いなしに
     、
右に行
     っ
たり、
左に行っ
たり、
くるっ
と前回りに回
     っ
たり、
くるる、
くるる
     、
っ
と後向きに回
     っ
たり、
空中にいくつも
     、
いくつも、
大きな円を描いた
。
.
その向こうを一匹の大きな蝶
     々
が、
ぱたぱた
     、
さぁ
ぁ
ぁ
ぁ
っ
と横切
っ
ていく。
.
やれやれ、
と美也子は思
     
     
     
     
     っ
た。
.
トトプトは春の陽射しを全身にあびながら
     、
本当に楽しそう
。
.
にこにこ、
にこにこ、
と笑いながら
     、
さぁ
ぁ
ぁ
ぁ
ぁ
ぁ
︱
、
くるくる、
くるくる
     、
くるるん、
くるり
     、
と空中を飛び回
っ
ている。
.
一日中、
カバンの中にいたんだから
     、
仕方ないか
・
・
・
.
その姿を見ていると、
美也子はもうそれ以上
     、
なにも言う気にはなれ
     なか
っ
た。
.
体の前で通学カバンを両手で持ち直すと
     、
ふ
     ︱
っ
と軽い吐息をもらした
。
.
トトプトは本当に楽しそう
     
     
     
     
     。
.
やれやれ・
・
・
.
それにしても、
と美也子はち
     ょ
っ
とだけ首を左に傾けながら
     、
思っ
た。
.
あ︱
、
それにしても、
どうしてこういうこと
     にな
     っ
ちゃ
っ
たんだろう
     
     
     
     
     ?
.
・
・
・
.
三週間前︱
︱
.
その日の夜、
美也子は自宅二階にある自分
     の部屋で
     、
ラブレタ︱
を書いていた
。
.
文房具屋さんで買っ
てきた
     、
スミレの花の透かしの入
     っ
た薄い黄色の便箋
。
.
勉強机を前に椅子に座り
     、
そこに一文字一文字
     、
ペンで言葉をつづ
     っ
ていく。
相手はあこがれのサ
     ッ
カ︱
部のキ
ャ
プテン。
.
と、
いっ
ても、
じつはそんなに大まじめな
     わけでもなか
     っ
た。
ちょ
っ
とした遊び心。
.
サッ
カ︱
部のキャ
プテンはたしかにハンサ
     ムで
     、
女の子たちの人気も高く
     、
美也子もそれなりに
     、
いいな、
かっ
こいいな、
とは思っ
ていた
     。
思っ
ていたけど
     、
かるく思っ
ていただけ
。
.
ただ単になんとなく、
この日の昼間
     、
少女マンガを読んでいたら
     、
あこがれの先輩にラブ
     レタ
     ︱
を書くシ︱
ンがあ
     っ
て、
なんとなく、
なんとなく
     、
自分も主人公の女生徒のように
、
﹃
ラブレタ︱
﹄
、
なるものを書いてみたくな
     っ
ただけのことだっ
た。
.
取り立てて、
適当な相手もいないので
     、
とりあえず話をしたこと
     もないサ
     ッ
カ︱
部のキャ
プテンが相手となっ
た
。
.
もちろん、
書き終えたら
     、
机の引き出しに入れて
     、
なんとなく﹃
そんな気分﹄
になっ
て
     、
ふぅ
、
と一人、
窓辺の揺れるカ
     ︱
テンを眺めながら
     、
甘いため息をつければ
     、
それでよか
っ
た。
.
よかっ
たはずなのに・
・
・
はずなのに、
なんだか
     、
凝っ
た言葉を書きつづ
     っ
ているうちに
     、
意味もなく切ない気持ちにな
っ
ていた。
.
・
・
・
﹃
好きです﹄
﹃
愛してます﹄
﹃
前から見てました﹄
﹃
あなたを思うと夜も眠れません
     
     
     ﹄
﹃
つきあっ
てください﹄
・
・
・
.
ふぅ
、
と美也子はペンをとめて
     、
ため息をついた
。
.
もしこれが本当のラブレタ
     ︱
だっ
たらな︱
、
という気持ちにな
     っ
た。
本当のラブレタ
     ︱
だっ
たら
     、
もっ
と、
もっ
とすてきなのに
・
・
・
.
美也子は頬杖をつき、
右手の窓辺のカ
     ︱
テンを見つめた
。
.
開いた窓、
表から吹いてくる風に
     、
カ︱
テンはさらさら
     、
さらさらと揺れている
。
.
あ︱
あ、
私もかっ
こいい彼氏がほしいな
     
     
     
     
     
     ︱
。
.
美也子はぼんやりと思
っ
た。
.
そしたら、
毎日、
駅前のケ
     ︱
キ屋さんに寄っ
て、
二人で楽しくおし
ゃ
べりするのに・
・
・
.
カ︱
テンはさらさら、
さらさらと揺れている
     
     
     
     
     。
.
美也子は自分でも気がつかないうちに
     、
ぽつり
     、
とつぶやいていた
。
﹁
あ︱
あ、
.
.
私も愛がほしい﹂
.
・
・
・
.
・
・
・
・
・
・
.
と、
.
その瞬間。
.
ざざっ
と、
ふいに窓の外からものすごい強
     風が吹き込んできた
。
.
えっ
?
.
カ︱
テンがぶわっ
と吹き上がり
     、
ばさばさ、
ばさばさ
、
と揺れる。
.
風は美也子の顔にも吹きつけ
     、
きれいにすいていた髪も
     、
ばばば、
ばさ
っ
と吹き上がっ
た。
﹁
きゃ
っ
﹂
.
美也子は思わず頬杖をはずし
     、
目を閉じていた
。
.
すぐに風の気配はなくなる
     
     
     
     
     。
.
彼女が恐る恐る目を開くと
     、
風はもうもとの通り
     、
静かなものに戻
っ
ていた。
.
カ︱
テンがさらさら、
さらさらと揺れている
。
.
美也子は、
ふ︱
っ
と息をついた
     。
ごくっ
と唾を飲み込む
     
     
     
     。
.
い、
いまの・
・
・
いまの
     、
な、
なんだっ
たんだろう
     ?
.
いまのすごい風
・
・
・
?
.
ふ︱
︱
っ
、
ともう一度
     、
息をついた。
心臓はどきどき
     、
どきどき、
としていたけど
     、
ようやく気持ちが少しだけ
     落ち着いた気がする
。
.
なんだかちょ
っ
とだけおかしくな
     っ
て、
くす
っ
と笑っ
た。
.
も︱
、
へんなの。
.
くすくす、
くすくす、
と笑
     
     
     
     っ
た。
.
やれやれ・
・
・
.
正面に・
・
・
机の上の便箋の方へと向き直
     っ
た。
.
と、
そこには・
・
・
.
えっ
?
.
そこには、
なんだか、
つやつや
     、
てかてか、
とした
     、
でも、
どこか、
ぷにぷにとした
     、
見なれない
     
     、
﹃
なにか﹄
がいた。
.
その小さな、
﹃
なにか
     ﹄
は、
ピンク色をしていて
     、
便箋の上で、
すく
     っ
と、
短い後ろ足で立ち上がると
     、
どこか
     、
おずおず、
おずおずとした様子で美也子
     を見上げた
。
.
その小さな二つのお目
     々
と美也子の目が・
・
・
目と目がまっ
すぐに合う
。
﹁
あ、
あの・
・
・
愛をお届けにきました
     
﹂







